「小雨がぱらついている」を英語で言うと?ー動詞「sprinkle」「drizzle」「pour」の感覚
管理者
「小雨がぱらつく動詞」ー「sprinkle」
日本語は雨が強ければ「大雨が降る」と表現し、逆に弱ければ「小雨が降る」と言います。つまり、「雨」に「大小」の情報を足します。
もちろん英語でも「(it) rain(s) heavily/lightly」などと表現することもできますが、ごっそりと動詞自体を変えてしまうこともよくあります。
今回の「小雨がぱらつく」ですが、英語では「sprinkle」で表現できます。
「スプリンクラー」からでも想像できるように、「sprinkle」は「(細かいものを)広範囲に振りかける」意味です。
動詞「sprinkle」の例文
I sprinkled sugar on the berries.
(私は砂糖をベリーに振りかけた)
学校であまり習っておらず、また「雨(rain)」という言葉が入っていないので、私たちにとっては使いづらい動詞の一つですが、機会があれば会話に組み込んでみて下さい。
例文を少し紹介します。
- It’s only sprinkling. We can still go out.
(ただの小雨だよ。まだ外に出られるよ) - It often sprinkles here in spring.
(春になると、ここは小雨が多い) - It’s starting to sprinkle.
(小雨がぱらつき始めたね)
また、その他にも「drizzle」という動詞があります。
これは「霧雨が降る」意味です。
動詞「drizzle」の例文
It drizzled all day yesterday.
(昨日は一日中、ずっと霧雨だった)
最後に「大雨が降る」は「pour」で表現できます。
動詞「pour」の例文
It’s pouring outside.
(外は大雨だ)
「pour」は元々、「注ぐ」動詞です。
ドバーッと注がれているように見えることから、大雨の際にこの動詞をよく使います。
合わせて読みたい
英語イディオム「When it rains, it pours.」の意味は?
以上、小雨などの時に使う英語の動詞について、でした。
ABOUT ME