「above」と「over」の感覚の違い

なぜ日本人は英語を話せないのか?
それは「自分の経験(イメージ)に英語を重ねてこず、大人になってしまったこと」、そして学校教育の中で「音の練習(聞く、声に出す)を一切抜いてきて、英語とは『頭で理解するもの』になってしまったこと」に、ほぼ尽きるでしょう。
このWebsiteを通じ、一人でも多くの方が学び直しをしつつ、オンライン英会話などで「話者へのキッカケ」を掴んでもらえれば、幸いです。
新着記事
NEW POST
Instagramのクイズと合わせて、ほぼ毎日更新しています!


英語の色々な「置く」のニュアンスー「put/set/lay/place」の違い

句動詞「set in」の意味と使い方

英語の語源「cast」は「投げる」を表す

「傘を持っていって」を英語で言うと?ー「umbrella」のコロケーション

英語の語源「fore-」は「前に」を表す
もっと見る
これまでの活動
WORKS
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科卒業。テレビ制作・脚本家を経て、大手学習塾の講師に転身。
その後、英会話スクールの教室長、そして誰もが知っている大手英会話スクールの本部勤務を経て、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。
2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)特に「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。
現在は一般企業で英語を使って働きながら、Instagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
カウンセリング、広告掲載のご依頼などは以下のフォームからお願いします。
ほぼ毎日Instagramで英語のクイズをしています。よかったら、フォローお願いします。