和製英語

「センスがいい」を英語にすると「have a good sense」でいいの?

管理者

【無料体験アリ!】オンライン英会話はここから【広告】

クイズ

「センスがいい」「have a good sense」で通じるでしょうか?

【無料体験アリ!】2月のお得なキャンペーン【広告】

「sense」は「感覚」や「知覚」が第一義

結論から言うと、いきなり「She has a good sense.」と言っても、意味が通じません。

「sense」はそもそも「感覚、知覚」を第一義とする単語で、基本的には「have a good sense of smell(鼻がきく)」のような使い方をします。

例文を見てみましょう。

「sense」を使った例文

The dog has a good sense of smell.
(犬は嗅覚が鋭い)

その他にも「sense」は、このような使い方をします。

  • You totally have no sense of direction.
    (君って本当に方向音痴だね)
  • You have a great sense of humor.
    (ユーモアのセンスが抜群ですね)

では「センスがいい」のはどう表現するかというと、「taste(嗜好)」という単語を使い、「have good taste」で表すことができます。

答え

She has good taste in clothes.
(彼女は服のセンスがいい)

このように「taste」の後に「in+名詞」を加えると、「…のセンスがいい」の意味になります。

そのため、音楽のセンスが良ければ「He has very good taste in music.」で表現できます。

気を付けて、使っていきましょう。

無料体験はこちらから!【広告】
ABOUT ME
金沢優
金沢優
英語講師、小説家
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。

その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。

2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。

現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
記事URLをコピーしました