管理者
英語イディオム「Don’t rock the boat.」の意味は何でしょうか?
「rock the boat」=波風を立てる
動詞「rock」は「揺らす」ニュアンスです。
動詞「rock」のイメージ例文
She gently rocked the baby to sleep.
(彼女は赤ん坊を優しく揺すりながら眠らせた)
そのため、「rock the boat」は「舟を揺らす」ニュアンスになります。
つまりこの表現は、「ことを荒立てる、波風を立てる」意味になります。
Don’t rock the boat!
(ことを荒立てるなよ、波風を立てるなよ!)
例文を紹介します。
- Don’t rock the boat until the negotiations are finished, okay!
(交渉が成立するまで、ことを荒立てるなよ!分かったな?)
- We have a pretty good life here. Why rock the boat?
(僕たちはここでうまくやってきたじゃないか。どうして波風を立てるんだ?)
どうやら1920年代にはアメリカとイギリス、両方で使われ始めたイディオムのようです。
たまにドラマや映画などにも出てきます。
以上、英語イディオム「rock the boat」について、でした。
ABOUT ME
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。
その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。
2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。
現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。