たまに海外ドラマなどを見ている時に「big cheese」という表現に出会いますが、その意味は何でしょうか?
チーズはその昔、「上質なもの」だった
「big cheese」は「大物、重役、お偉いさん」を意味します。
He’s a big cheese of our company.
(彼は私たちの会社の重役です)

This man is now a big cheese in this industry.
(この男は今、この産業においては大物である)

その昔、チーズは上質なものでした。そして、家に飾っており、偉い人が来ると切り分ける風習があったようです。それがこの表現に繋がったとか。
その他にも、昔はチーズが「富や名声」を表していたから、という説もあります。
たまに出会ったりするので、よかったら覚えておいてみて下さい。とても簡単なので。
覚えた表現は、オンラインレッスン中に使っていく中で定着していきます。
全て「無料体験」がありますので、自分に合ったスクールや講師が見つかるまで、色々と試してみて下さい。