Tell me in a nutshell what happened.
イディオム「in a nutshell」の意味は何でしょうか?
「nutshell」は「ナッツの殻」
「in a nutshell」は「極めて簡潔に」の意味です。
Tell me in a nutshell what happened.
(何が起きたのか、極めて簡潔に教えてくれ)
これはイメージすればすぐに意味が分かると思いますが、まず「nutshell」は「ナッツの殻」を意味します。
そのため、「in a nutshell」で「ナッツの殻に入れるくらいに小さくまとめて→極めて簡潔に」の意味になります。
例文を紹介します。
- To put it in a nutshell, we’re bankrupt.
(極めて簡単に言えば、うちらは倒産したんだ)
- In a nutshell, it was not my cup of tea.
(要するにだな、それは私の好みに合わなかったんだ)
日常会話でもよく出てきますので、サクッと覚えておきましょう。
以上、英語イディオム「in a nutshell」について、でした。
ABOUT ME
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。
その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。
2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。
現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。