コロケーション

「手を繋ぐ」って英語で何ていうの?ー「hand」のコロケーション一覧

管理者

【無料体験アリ!】オンライン英会話はここから【広告】

They were ____ hands as they walked down the street.
(彼は手を繋いで、通りを歩いていた)

A)holding B)shaking

【無料体験アリ!】2月のお得なキャンペーン【広告】

「手を繋ぐ」は「hold hands」

答えは「holding」になります。

A)holding

They were holding hands as they walked down the street.
(彼は手を繋いで、道を歩いていた)

基本動詞「hold」は「持つ」などの意味ですが、コアイメージは「手で押さえておく」です。

「hold」のイメージ例文

He’s holding an umbrella over her head.
(彼は彼女の頭の上に傘を持っています)

そのため、手を繋ぐときはよく「hold hands」で表現します。手を握り合う感じ。複数形になっているのは、両者の手をカウントしています。

ちなみに、「hand in hand」という表現もあります。「手に手を取って」のニュアンスです。

hand in hand

:手に手を取って

Ex) Let’s walk hand in hand.
(手を繋いで歩こうよ)

これを「arm in arm」にすると、「腕を組んで」の意味になります。

arm in arm

:腕を組んで

Ex) They walked along arm in arm.
(彼らは腕を組んで歩いた)

ちなみに「shake hands」は「握手をする」意味です。「shake」は「振る、揺さぶる」動詞。

shake hands

:握手をする

Ex) We shook hands and introduced ourselves.
(私たちは握手をして、お互い自己紹介した)

日本人の握手は「握る」感覚ですが、「shake hands」はしっかり相手の手を握って、上下に振らないといけません。ビジネスの場面でこれが弱いと、自信が弱い人間だと思われてしまうので、注意です。

以下、「hand」のコロケーションを一覧で紹介します。

動詞

take someone by the hand

:(…の)手を取る

Ex) I took him by the hand and led him into the garden.
(私は彼の手を取って、庭へ案内した)

「take him」と相手を特定しているため、次は「by the hand」と定冠詞「the」を使って表現します。

raise one’s hand

:手を挙げる

Ex) She raised her hand in the classroom.
(彼女は授業中に手を挙げた)

wash one’s hands

:手を洗う

Ex) I washed my hands with soap.
(私は石鹸で手を洗った)

「soap」は「道具」の感覚なので、「with」で繋ぎます。

dry one’s hands

:手を乾かす、水気を取る

Ex) She’s drying her hands with a towel.
(彼女はタオルで手の水気を取った)

clap one’s hands

:拍手をする

Ex) I clapped my hands in delight.
(私は嬉しくて、拍手をした)

もちろん拍手は両手を使うので、「hands」と複数形になります。

wave my hand

:手を振る

Ex) She waved her hand at me.
(彼女は私に手を振った)

rub one’s hands (together)

:手をこすり合わせる

Ex) He’s rubbing his hands together to warm them up.
(彼は温めるために、両手をこすり合わせた)

give someone a hand

:手を貸す

Ex) Can you give me a hand?
(手を貸してくれない?)

「lend a hand」も手を貸す意味で使えます。

need a hand

:手助けがいる

Ex) Do you need a hand with those invoices?
(それらの請求書処理の手助けが必要?)

「want a hand」は手助けが欲しい意味です。

crack one’s knuckles

:拳の関節をポキポキ鳴らす

Ex) He’s cracking his knuckles.
(彼は拳の関節をポキポキと鳴らしている)

「crack」は「ヒビが走る」動詞ですが、パチンと音が出る意味でも使います。また、拳は「knucle」です。

make a fist

:握り拳を握る

Ex) He made a fist because he was angry.
(彼は怒りで握り拳を作った)

high-five

:ハイタッチをする

Ex) They high-fived.
(彼らはハイタッチをした)

「ハイタッチ」は有名な和製英語です。「high-five」は名詞としてもよく使います。「Give me a high-five.」(ハイタッチをして)

fist-bump

:拳をゴツンと合わせる

Ex) They fist-bumped at the end of the meeting.
(彼らは会議終わりに拳をゴツンと合わせた)

日本人はあまりしませんが、海外の映画やドラマでよく出てきますね。「bump」はゴツンとぶつかる動詞です。

pat

:手をポンポンと叩く

Ex) He patted me on the shoulder.
(彼は私の肩をポンポンと叩いた)

pinch

:つまむ

Ex) He pinched the baby’s cheek playfully.
(彼は赤ちゃんのほっぺをふざけてつねった)

「playfully」は「ふざけた感じで」の意味です。

形容詞

dirty hands

:汚い手

Ex) Keep your dirty hands off me.
(私にその汚い手で触れないで)

反対は「clean hands」です。

bare hands

:素手で

Ex) He killed the snake with his bare hands.
(彼は素手でその蛇を殺した)

前置詞

at hand

:手元に

Ex) When he writes, he always keeps a dictionary at hand.
(執筆の際、彼はいつも手元に辞書を置いている)

「at」は何かに「付いている」感覚です。「He’s at the door.」なら、彼はドアの前にいます。

by hand

:手で

Ex) This toy was made by hand.
(このおもちゃは手で作られた)

in one’s hands

:手の中で

Ex) She put her head in her hands and started to cry.
(彼女は顔を手に埋めて、泣き始めた)

out of hand

:手に負えない

Ex) Unemployment is getting out of hand.
(失業率は手に負えなくなってきている)

on one’s hands and knees

:四つん這いで

Ex) She was on her hands and knees scrubbing the floor.
(彼女は四つん這いで床を磨いていた)

「on」は支えるニュアンスです。

以上、「hand」のコロケーション一覧でした。

無料体験はこちらから!【広告】
ABOUT ME
金沢優
金沢優
英語講師、小説家
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。

その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。

2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。

現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました