英語の語源「ped-, pod-, pus-」 は「足」を表す
管理者
金沢優のイメージ・語源で考える英語・英会話
「television」の「tele-」は何を表すでしょうか?
「tele-」が入った単語は沢山ありますが、意味はギリシア語起源で「遠く」を表します。
television
=【tele(遠く)】+【vision(見る)】
このように「television」の意味は「遠くからの映像を見る」ことです。
その他にも「テレパシー(telepathy)」がありますが、こちらも同じニュアンスです。
:テレパシー、以心伝心
=【tele(遠く)】+【pathy(感情)】
(遠く離れた人の考えを感じ取ること)
そうなると、「テレホン(telephon)」も「テレワーク(telework)」も意味がカチッとはまりますね。
:電話
=【tele(遠く)】+【phone(音)】
(遠くの音を拾うこと)
:テレワーク
=【tele(遠く)】+【work(働く)】
(遠くから働くこと)
このように「tele-」は、最もニュアンスが掴みやすい語源の一つです。
以下、紹介する単語もニュアンスが簡単に掴めるので、全て覚えてみましょう。
:瞬間移動、テレポーテーション
=【tele(遠く)】+【port(運ぶ)】
:望遠鏡
=【tele(遠く)】+【scope(見る)】
:念力
=【tele(遠く)】+【kinein(運動)】
:テレビ会議
=【tele(遠く)】+【conference(会議)】
:電報
=【tele(遠く)】+【gram(書く)】
以上、英語の語源「tele-」でした。