to

「(人)にお話を読んであげる」は「read a story for someone」?「read a story to someone」?

管理者

【無料体験アリ!】オンライン英会話はここから【広告】

The teacher read a story ____ us. 
(先生は私たちにお話を読んでくれた)

A)for B)to

【無料体験アリ!】お得なキャンペーン【広告】

「to」型と「for」型の動詞の性質の違い

答えは「to」になります。

B)to

The teacher read a story to us. 
(先生は私たちにお話を読んでくれた)

よく「to」を使うパターンと「for」を使うパターンに分かれますが、動詞の性質に違いがあります。

まず「to」を使うもので、一番有名なものは「give」でしょう。

前置詞「to」を使うものー「give」

I gave a present to my mother.
(私は母にプレゼントをあげた)

「give」は相手に与える行為です。渡す相手がいなくては「give」できません。

このように、相手に到達しないと成立しない動詞は「to」で繋ぎます。

前置詞「to」を使うものー「show」

He showed his drawing to his teacher.
(彼は先生に自分の絵を見せた)

「見せる」意味の「show」も同じですね。相手がいなければ、そもそも「show」することができません。

このように「to」を使うパターンの動詞は「tell(伝える)」「hand(手渡す)」「teach(教える)」「explain(説明する)」「propose(提案する)」などがあります。

そもそもながら、「to」は到達点が高い前置詞で、例えば「I went to Tokyo.」であれば、既に東京に着いたニュアンスになります。

こうして「to」は、上の「give」や「show」のイメージからも分かるように、ピタッと相手にくっつく感覚があります。

一方、「for」は相手がいなくても成立する動詞に使います。

前置詞「for」を使うものー「buy」

She bought a sweater for her boyfriend.
(彼女は恋人にセーターを買った)

この場合、彼女の恋人に向けて買ったわけですが、別にその恋人に渡らなくても構いません。このように「buy」は、商品が誰かに届くところまでをカバーしていないのです。

前置詞「for」を使うものー「pick」

She’s picking a flower for her mother.
(彼女は母に花を摘んでいる)

「pick」も同じですね。母にあげるために摘んでいたとしても、渡るニュアンスまではカバーしていません。そして、渡す時に「give the frower to her mother」となるわけです。

このように「for」を使うパターンの動詞は「make(作る)」「cook(料理する)」「find(見つける)」「choose(選ぶ)」「order(注文する)」などがあります。

そもそもながら、「for」は到達点が低い前置詞で、例えば「I left for Tokyo.」であれば、「東京に向かった」意味になり、到達したかどうかは分かりません。向かっただけ、のニュアンスです。

そして、ここも大事なポイントなのですが、上の「give/show」は「渡す側」と「渡される側」の両者が存在しており、モノや情報などの「移動」が伴っています

一方、「buy」や「pick」はその場で完結しており、モノや情報などの「移動」がありません

ではここで問題に戻りますが、「read」はどちらのパターンの動詞でしょうか?

もちろん、読むことは一人でもできます。相手がいなくても成立する動詞です。

そのためこの場合、「for」を選びがちになるのですが、人に物語を読んであげるのであれば、物語の「移動」が伴い、「read a story to 人」で表すのが一般的です。

前置詞「to」を使うものー「read」

The teacher read a story to us. 
(先生は私たちにお話を読んでくれた)

もちろん、相手(us)にもピタッと到達していますよね。これは正しく「to」の感覚です。

ちなみに、こうしたニュアンスの違いは、日本語のコンセプトとはかけ離れているので、できる限りイメージを通して学び、かつパターン数を増やし、着実に身に付けていくのがお勧めです。

そうすれば自然と感覚が付いて、「あ、この場合は”to”の方が自然かなあ」などと選べるようになってくるはずです。それが一番、理想的です。

以上、「read a story to 人」について、でした。

無料体験はこちらから!【広告】
ABOUT ME
金沢優
金沢優
英語講師、小説家
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。

その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。

2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。

現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
記事URLをコピーしました