「○○が似合うね」を英語で表現すると?

管理者
彼女はドレスのどこにいるのか?
クイズの答えは「in」になります。
なぜ「in」かと言うと、彼女は今、「ドレスの中にいる(in)」からです。
今の場合、彼女はドレスの中におり、そしてその姿が素敵なので、「You look great in that dress.」となります。
前置詞「on」を使う場合
「あれ?でも、”on”を使うパターンもどこかで見たような、、、」という方もいるかと思いますが、こういう場面です。
前置詞「on」を使うパターン
That dress looks great on you.
(そのドレス、とてもよく似合うよ)

二つの違いは「主語」です。先ほどの主語は「you」に対し、こちらは「dress」になっています。
そしてドレスの場所はもちろん彼女に接しているため、感覚は「on」になるわけです。
両者の感覚を分けるため、例文を紹介します。
- She was dressed in pink.
(彼女はピンクの衣装を着ていた) - You look nice in that suits.
(そのスーツ、とてもよく似合っているよ)
- Hurry up! Put your coat on!
(急いで!コートを着て!) - Can I try this on?
(これ、試着できますか?) - That straw hat looks great on you.
(その麦わら帽子、とても似合っているよ)
よく混乱するので、気をつけて使っていきましょう。
ABOUT ME