「carp(鯉)」の複数形は「carps」?

管理者
クイズ

書いてあったのは、何でしょうか?

A)Carp B)Carps

【無料体験アリ!】お得なキャンペーン【広告】

「carp」は単複同形名詞

答えは「Carp」でした。

答え

A)Carp

日本のプロ野球の球団は「埼玉西武Lions(ライオンズ)」「読売Giants(ジャイアンツ)」「阪神Tigers(タイガース)」など、全てが「-s」で終わりますが、唯一の例外がこの「広島東洋Carp」です。

ではなぜ「広島東洋Carp」だけ「-s」がついていないのかというと、それは「carp」は単数形も複数形も「carp」で表現するからです。

どうやら球団創設時は「Carps」だったそうですが、それは文法的に誤りだということで、結局「Carp」で落ち着いた、という逸話があります。

ちなみにこうした、単数形と複数形が同一なものを「単複同形名詞」と言います

有名なものには「sheep(羊)」があり、「a sheep、two sheep、three sheep、、、」と、「sheep」は複数形になっても「sheep」で表現します。

a flock of sheep

:羊の群れ

羊の「群れ」を表す単語は「flock」になります。

合わせて読みたい
「鳥の群れ」はどう数える?
「鳥の群れ」はどう数える?

このようなものの仲間には、その他「deer(鹿)」「reindeer(トナカイ)」「fish(魚)」「shrimp(エビ)」などがあります。

「fish」は「違う種類の魚」という意味で表現する場合は、 「fishes」 と複数形を使うので、注意です。

Ex) I caught several fish.
(私は魚を何匹か捕まえた)

Ex) The list of endangered species includes nearly 600 fishes.
(絶滅危惧種のリストには、600種近くの魚が含まれている)

ちなみにどういった動物が単複同形名詞になりやすいかというと、「群れ」で行動するものだそうです。確かに「羊」や「魚」などは群れで行動しますよね。恐らく「一体」と見られがちなのでしょう。

ただし、同じ群れで行動する「bird」などは単複同形名詞ではないので、この法則はもちろん、全てに当てはまるわけではありません。

「sheep」などはあくまで「例外」だとして、覚えておいた方がいいでしょう。

以上、「carp」から見る、単複同形名詞について、でした。

無料体験はこちらから!【広告】
ABOUT ME
金沢優
金沢優
英語講師、小説家
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。

その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。

2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。

現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
記事URLをコピーしました