名詞

【英語】乗り物の名前(Vehicles)#2 Answer Key

管理者

今なら無料で試せる!アメリカ発の世界No.1オンライン英会話

こちらは、「Vehicles#2」のAnswer Keyです。

インプットできたら、フラッシュカードへどうぞ。

Amazonキャンペーンが1ヶ月延長!

Answer Key

電車など

train 【ˈtreɪn】


:a railway/railroad engine pulling a number of coaches/cars or trucks, taking people and goods from one place to another
▶︎「乗り込む、降りる」時の感覚は、「get on/off」です。

      🔈

bullet train 【ˈbʊlɪt treɪn】


:a Japanese train that carries passengers at high speeds

      🔈

freight train【ˈfreɪt treɪn】


:a train that carries only goods
▶︎「freight」は、「貨物」の意味です。

      🔈

steam train【stiːm treɪn】


:a train pulled by an engine powered by steam
▶︎「steam」は蒸気の意味です。

      🔈

monorail 【ˈmɑːnoʊreɪl


:a type of railroad that uses a single track which is usually high off the ground
▶︎「mono-」は、「一つの」を表す接頭辞です。

      🔈

streetcar【ˈstriːtkɑːr】


:a vehicle driven by electricity, that runs on rails along the streets of a town and carries passengers
▶︎「trolley【ˈtrɑːli】」とも、呼ばれます。

      🔈

アミューズメント系

ski lift【ˈskiː lɪft】


:a machine for taking skiers up a slope so that they can then skidown

      🔈

cable car【ˈkeɪbl kɑːr】


:a vehicle that hangs in the air from a cable that pulls it up and down mountains

      🔈

Ferris wheel 【ˈferɪs wiːl】


:a large wheel which stands in a vertical position at an amusement park, with seats hanging at its edge for people to ride in
▶︎フェリス氏が開発しました。

      🔈

海上・水上

ship 【ʃɪp


:a large boat that carries people or goods by sea

      🔈

boat 【boʊt


:a vehicle (smaller than a ship) that travels on water, moved by oars, sails or a motor

      🔈

sailboat【ˈseɪlboʊt


:a boat with sails

      🔈

ferry 【feri


:a boat that is used to carry people and things for a short distance between two places

      🔈

cruise ship【kruːz ʃɪp


:a large ship that takes many people on a cruise at one time

      🔈

submarine 【ˌsʌbməˈriːn


:a ship that can travel underwater
▶︎「sub-」は、「下」を表す接頭辞です。

      🔈

gondola 【ˈgɑːndələ】


:a long narrow boat used on the canals of Venice

      🔈

helicopter 【ˈhelɪkɑːptər


:an aircraft without wings that has large blades on top that go round. It can fly straight up from the ground and can also stay in one position in the air
▶︎日常ではよく、「chopper」と呼ばれています。

      🔈

airplane(plane)ˈerpleɪn】


:a flying vehicle with wings and one or more engines
▶︎操縦席は「cockpit」、翼は「wing」、尾部は「tail」です。

      🔈

hot–air balloon【ˌhɑːt ˈer bəluːn】


:a large balloon made of strong material that is filled with hot air or gas to make it rise in the air, usually carrying a basket for passengers

      🔈

blimp【blɪmp】


:a small airship (= an aircraft without wings)
飛行船

      🔈

space shuttle【ˈspeɪs ʃʌtl】


:a spacecraft designed to be used, for example, for travelling between the earth and a space station

      🔈

spaceship 【ˈspeɪsʃɪp


:a vehicle that is used for travel in outer space

      🔈

フラッシュカードで口頭練習

絵を見て、英語が出てくる状態になったら、フラッシュカードへどうぞ。

  1. 絵と一緒に、発音を聞いて、何度も声に出して覚える
  2. ある程度言えるようになったら、フラッシュカードにチャレンジ。

インプットしたらアウトプット! 無料で試せるオンライン英会話一覧!

一般・学生さん向け

キッズ向け

ビジネスマン向け

アプリなど

資料請求はこちらからできます
ABOUT ME
金沢優
金沢優
英語講師、小説家
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科卒業。テレビ制作・脚本家を経て、大手学習塾の講師に転身。

その後、英会話スクールの教室長、そして誰もが知っている大手英会話スクールの本部勤務を経て、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。

2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)特に「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。

現在は一般企業で英語を使って働きながら、Instagramを通し、学び方について発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
記事URLをコピーしました