コロケーション

「採血する」は英語でどう表現する?

今回は「採血する」のは英語でどう表現するか、考えてみます。

「採血する」は「draw blood」の感覚

「採血する」のは「draw blood」で表現します。「draw」は「スーッと手元に滑らかに引く」動詞です。

The nurse drew my blood.
(看護師は採血をした)

「draw」というと、まずは「絵や線を描く」意味が頭に浮かぶと思いますが、絵や線を描くのも「滑らかに引く」行為の一種です。

She’s drawing a picture with a marker.
(女の子はマーカーで絵を描いています)

日本語では「線を引く」とは言いますが、採血する意味で「血を引く」とは言わないので、発想が難しいところですが、イメージで覚えてみましょう。

ちなみに似た動詞で「pull」がありますが、これは「グイッと引く」感じです。ドアによく「PULL」の表示がありますが、力を入れて引きますよね。

 

以下、「blood」のコロケーションを一覧でまとめました。

lose blood

傷などで血を失う

He lost a lot of blood in the battle.
(彼は戦いでかなり失血した)

donate blood

献血する(「donate」は寄付する動詞)

The Health Service is asking for more people to donate blood.
(その医療施設はもっと多くの人に献血をお願いしている)

spit blood

血を吐く

She coughed and spat blood on the floor.
(彼女は咳をして、床に血を吐いた)

(blood) run(s)

流れる(ツーッと流れる感覚)

The blood is running down his face from the cuts on his forehead.
(額の傷から血が顔に流れ落ちている)

その他

blood pressure

血圧

High blood pressure increases the risk of a heart attack.
(高血圧は心臓病のリスクを増長させます)

「高血圧」は「high blood pressure」です。

blood cell

血球

The red blood cells carry oxygen.
(血球は酸素を運ぶ)

ちなみに「赤血球」は「red blood cell」、「白血球」は「white blood cell」です。

blood type

血液型

My blood type is O.
(私はO型です)

blood transfusion

輸血

A blood transfusion saved her life.
(輸血が彼女の命を救った)

「trans-」は「越える」ニュアンス、「fuse」は「注ぐ」ニュアンスです。

オンライン英会話スクール一覧

覚えた表現は、オンラインレッスン中に使っていく中で定着していきます。

全て「無料体験がありますので、自分に合ったスクールや講師が見つかるまで、色々と試してみて下さい。

大人向け 無料体験 特色 リンク先
DMM英会話 2回 ネイティブコースあり
Native Camp 7日間 回数無制限、受け放題
QQ English 2回 カランメソッド(会話特化型)
Cambly 15分 ネイティブのみ
レアジョブ 2回 とにかく安い
産経オンライン英会話Plus 4回 家族割あり
Eigox 1回 日本人講師あり
kimini英会話 10日間 文法特化型、毎日レッスン
Bizmates 1回 ビジネス英会話
HanazoBiz 2回 ビジネス特化型
AQUES 90%OFF 反復型口頭練習
EFイングリッシュライブ 7日間 ネイティブ講師、世界展開
Best Teacher 1回 英文添削+スピーキング
Universal Speaking 1回 IELTS対策もできる
子供向け 無料体験 特色 リンク先
NOVA KID 1回 アメリカ発、全世界に展開
hanaso英会話 2回 初心者からでもOK
Cambly Kids 15分 ネイティブ講師
リップルキッズパーク 2回 家族でシェアできる
ワールドアイキッズ 2回 楽しく学べる
ハッチリンクJr. 2回 イベントも開催
DMM英会話
(こども用)
2回 ネイティブコースあり
Global Crown 2回 日英バイリンガル講師
Global Step Academy 2週間 意識高め
クラウティ 8日間 家族・ゲームで楽しめる英会話