身体の前につけるのは「所有格」?「the」?
特定されれば「the」の感覚
答えは「the」になります。
まず日本語は体の部位を表すのに、必要でなければ「my」や「your」などの所有格はつけません。「彼女は手を挙げた」などで表現できます。
しかし、英語は必ず「誰の手」なのかを表さないといけません。
She raised her hand.
(彼女は手を挙げた)
もちろん、「She raised hand.」はNGです。それだと、「誰の手」なのか分からなくなります。
常識的に考えれば「彼女の手」しかあり得ないのですが、物理的には「後ろの子の手」の場合もあり得ます。
このように英語は「所有格」や「冠詞」などを使って、名詞をガッチリと特定する必要があります。
ではなぜクイズの答えは「the」になるのかと言うと、それはその前に「He took her」があるからです。
これは「彼が彼女を捕まえた」ニュアンスです。そして、それは「腕を掴むこと」でできたわけです。
そうなると、この手は確実に「彼女の手」に決まっているわけです。
このように、唯一のものと特定されたものは「the」を使って表すのが普通です。
She hit me on the head.
(彼女は私の頭を殴った)
これも同じですね。前半で「彼女を私を殴った」と言っています。
そうなると、「head」はもう私の頭しかありえません。このようにもう特定されているので、「my」ではなく、「the」を使っています。
似たような「the」の使い方を見てみましょう。
- She slapped me on the cheek.
(彼女は私の頬をビンタした) - John tapped me on the shoulder.
(ジョンは私の肩を叩いた)
全て同じですね。もう特定されているので、「the」の感覚になります。
ちなみにですが、クイズの「He took her by the arm.」は「He took her arm.」としても、問題がありません。
ただ、ニュアンスが少し異なってきます。
まず「He took her by the arm.」は彼女を捕まえて、その手段で腕を使ったニュアンスです。そのため、捕まえたかったのは彼女自身です。
しかし、「He took her arm.」にすると、それは「腕のみ」を取りたかったニュアンスになります。
The doctor took her arm.
(その医者は彼女の手を取った)
脈を取りたかったから、腕を取ったわけですね。だから「take her hand」の感覚になるわけです。
ちょっとしたニュアンスの違いですね。
以上、身体につく「the」について、でした。