英語の語源「eu-」は「良い」を表す

管理者
Contents
「安楽死」は「euthanasia」
「安楽死」のことを、英語で「euthanasia」と言います。
euthanasia【ˌjuːθəˈneɪʒə】
:安楽死
=【eu-(良い)】+【thana(死)】

Ex) a physician who refuses to practice euthanasia
(安楽死を拒否する医師)
かなり難しい単語で、私も学生時代に覚えるのが大変でしたが、上にもあるように、この単語は「eu」と「thana(死)」に分かれます。
そして「eu」はギリシア語由来で「良い」を表します。(ラテン語起源の「良い」は「bene-」になります)
合わせて読みたい

英語の語源「bene-」は「良い」を表す
つまり、「痛みもなく、楽に死ぬこと」が「euthanasia」のニュアンスです。
そして「ユーフォニウム」も、この「eu-」始まりです。
「phone」は「テレフォン(telephone)」などのように、「音」を表します。つまり、「良い音」が「ユーフォニウム」の語源です。
合わせて読みたい

英語の語源「phone」 は「音」を表す
これだけ知っていればもう十分だと思いますが、以下この「eu-」由来の単語を紹介します。軽く目を通してみて下さい。
語源「eu-」由来の英単語
euphemism【ˈjuːfəmɪzəm】
:婉曲表現
=【eu-(良い)】+【phem(言う)】+【ism(名詞)】
(聞こえが良くなるように言うこと)

Ex) ‘Pass away’ is a euphemism for ‘die’.
(「pass away」は「die」の婉曲表現である)
eulogize【ˈjuːlədʒaɪz】
:称賛する、弔辞を述べる
=【eu(良い)】+【log(言葉)】+【ize(動詞)】
(良い言葉を伝える)

Ex) He was eulogized at his funeral as a great actor and a good friend.
(彼の葬儀では、偉大な俳優であり、良き友人であったと弔辞が述べられた)
以上、英語の語源「eu-」について、でした。
ABOUT ME