「ヤンキースがアストロズに勝つ」は英語で何て言う?ー「Win/ Beat/ Defeat」の違い

管理者
「win」は「get」の意味を含んでいる
答えは「beat」になります。
日本語であれば、「アストロズに勝つ」や「試合に勝つ」と表現できます。そして、「win=勝つ」と学校で覚えてしまうため、日本人はここの感覚が狂ってしまっています。
まず「win」は「試合、選挙、レース、戦争」などしか目的語に取れず、「人、対戦相手、対戦チーム」などには使えません。
「win」のイメージ例文
She won the election.
(彼女は選挙で勝った)

大事なのは、目的語との組み合わせです。
以下、例文を紹介します。
- I won the match by knockout.
(私はノックアウトで試合に勝った) - We won the trophy.
(私たちはトロフィーを勝ち取った) - Her book won the Pulitzer Prize.
(彼女の本はピューリッツァ賞を取りました)
このように、賞などを勝ち取る意味もあるので、「win」は「get」のニュアンスも含んでいる、と言えます。
そのため、「The Yankees won the Astros.」と表現してしまうと、ヤンキースはアストロズを勝ち取った意味になりかねません。
一方、「beat」は「人、対戦相手、対戦チーム」を目的語に取ります。
「beat」のイメージ例文
The Yankees beat the Astros.
(ヤンキースがアストロズに勝った)

これを「win」で表現するならば、「The Yankees won the game against the Astros.」とし、「win the game against …」の形を取ります。
以下、例文です。
- He got very angry when I beat him at chess.
(チェスで彼に勝った時、彼は怒り狂った) - Our team was badly beaten in the championship game.
(私たちのチームは優勝決定戦で大敗した)
元々「beat」は「殴る」意味なので、このようにすぐに対戦相手を持ってきます。
ちなみに「defeat」という動詞もありますが、これも「beat」とほぼ同じで、少し形式ばった表現になります。
「defeat」のイメージ例文
We must be ready to defeat our enemies in battle.
(私たちは戦いで、敵を打ち倒す準備をしなければならない)

やはり少し堅苦しく響きますよね。
- Our candidate defeated him in the election.
(私たちの候補者は、選挙で彼を打ち倒した)
以上、英語表現の「勝つ」の違いについて、でした。
ABOUT ME