英語の語源「cult-」は「耕す」を表す

管理者
Contents
「agriculture」は「農業」の意味
「cult-」がつく単語に「cultivate」があります。
意味は「耕す」です。
cultivate【ˈkʌltɪveɪt】
:耕す
=【cult-(耕す)】+【-ate(動詞)】

Ex) The land here has been cultivated for generations.
(その土地は何世代にも渡って、耕作されてきた)
「culture」はこれと語源を同じくしており、「cult-」は「耕す」意味になります。
このように、「culture」は「精神、考え、思想などを耕したもの」のニュアンスになります。
ちなみに、「宗教」を表すあの「カルト(cult)」も語源が同じで、意味は「崇拝、狂信的教団」を表します。
これも「心を耕す」というニュアンスから来ています。
その他にも同じ語源で有名なものに、「agriculture」があります。
agriculture【ˈæɡrɪkʌltʃər】
:農業
=【agri(畑)】+【cult-(耕す)】+【-ure(名詞)】

Ex) The number of people employed in agriculture has fallen in the last decade.
(農業従事者はここ10年で減少している)
また、「aquaculture」は「養殖」を表します。
aquaculture【ˈɑːkwəkʌltʃər】
:養殖
=【aqua(水)】+【cult-(耕す)】+【-ure(名詞)】

合わせて読みたい

英語の語源「aqua-」 は「水」を表す
最後に「colony」も語源を同じです。
colony【ˈkɑːləni】
:植民地

Ex) former British colonies
(旧英植民地)
「植民地」は「耕した土地」のニュアンスです。
以上、英語の語源「cult-」について、でした。
ABOUT ME