こちらは、前置詞「Towards」のイメージです。
覚えたら、フラッシュカードへどうぞ。
【無料体験可!】「英文法」もしっかり学べる英会話【広告】
Answer Key
方向性、〜に向かって
He’s walking towards the sun.

▲
太陽に向かって、歩いています。
▶︎「to」を使うと、最終目的地が太陽になってしまうので、この場合は使えません。「方向性」に限れば、「towards」になります。
🔈
The bus is heading towards the city.

バスが市街地に向かっています。
🔈
The tulips are leaning towards the sun.

太陽の方向に傾いています。
▶︎「lean」は、「傾く」動詞です。
🔈
Turn the table towards the wall.

テーブルを壁方向に向けて。
🔈
近くに
I live towards the clock tower.

時計台の近くに住んでいます。
▶︎「〜に向かって」ということは、「距離的な近さ」も表します。
🔈
I’m thinking of taking a vacation towards the end of this month.

今月末に向けて、休暇を取ることを考えています。
▶︎場所的な近さだけでなく、期間的な近さも「towards」で表現できます。
🔈
目的などに向かって
This is the first step towards success.

これは成功に向けての、ファーストステップだ。
▶︎物理的なものだけでなく、成功などの「概念」に向かうことも「towards」で表現できます。
🔈
I’ve made a lot of efforts towards victory.

勝利に向けて、沢山の努力をしてきました。
🔈
何かに対しての態度
She has an optimistic attitude towards the future.

将来に対して、楽観的です。
▶︎何かに対し「どんな状態か」も、「towards」を使って表現できます。
🔈
He’s very kind towards animals.

動物に対して、親切です。
▶︎この場合、よく「be kind to…」を使いますが、「towards」を使うとフォーマルに響きます。
🔈
何かの購入に向けて
I’m saving money towards a new house.

新しい家を買うために、お金を貯めています。
▶︎「towards …」で、「(…の購入に)向けて」のニュアンスも出せます。
🔈
フラッシュカードで口頭練習
絵を見て、英語が出てくる状態になったら、フラッシュカードへどうぞ。
- 絵と一緒に、発音を聞いて、何度も声に出して覚える。
- ある程度言えるようになったら、フラッシュカードにチャレンジ。
ABOUT ME

石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。
その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。
2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。
現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。