こちらは、接続詞「While」のAnswer Keyです。
覚えたら、フラッシュカードへどうぞ。
Answer Key
〜の間に
Someone called you while you were away.

▲
不在時に、誰かから電話があったよ。
▶︎「while」は、「一定期間」を表す接続詞です。「〜の間に、…だ」の意味。
(似ている「during」は前置詞なので、後ろに文章を置くことはできません⚠️)
🔈
The phone rang while I was driving to work.

仕事に行く運転中に、電話が鳴った。
🔈
She went into labor while driving.

▲
▶︎主文と、「while」以下の文章の主語が重なった場合、「while (she was) driving」の「she was」部分を抜くことができます。
▶︎「go into labor」で、「陣痛が始まる」意味です。
🔈
They met while they were in college.

大学に在学中に、二人は出会いました。
▶︎「初めて出会う」動詞は、「meet」です。
🔈
Can you get a coffee while you are out?

▶︎この場合、「you will be out」と未来形にはしません⚠️
🔈
ところが一方で〜、〜だけれども
While some people think the vaccine is safe, others disagree.

そのワクチンが安心だと思う人がいる一方で、他の人は反対している。
▶︎二つの事柄の「対比や逆接」に、「while」が使えます。
(二つの事が同時に起こっている点は、同じ考え方です)
🔈
While Superman has supernatural powers, Batman does not.

スーパーマンはとても超自然の力があるが、バットマンはそうではない。
🔈
While I think the plan is good, it might be too expensive.

その計画はいいとは思うけど、予算が高すぎるかな。
🔈
While I am willing to help, I do not have much time available.

助けてあげたいけど、ちょっと時間がないの。
🔈
フラッシュカードで口頭練習
絵を見て、英語が出てくる状態になったら、フラッシュカードへどうぞ。
- 絵と一緒に、発音を聞いて、何度も声に出して覚える。
- ある程度言えるようになったら、フラッシュカードにチャレンジ。
ABOUT ME

石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。
その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。
2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。
現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。