for

「for」?「to」?ー「到達度」の違い

管理者

【無料体験アリ!】オンライン英会話はここから【広告】

クイズ

Here’s a gift ____ you.
(あなたにギフトがあるの)

A)for B)to

【無料体験アリ!】お得なキャンペーン【広告】

「for」達成点が低い

答えは「for」になります。

答え

A)for

Here’s a gift for you.
(あなたにギフトがあるの)

「えええ!何でー!」となる方も多いと思いますが、恐らくそれは「give 物 to 人」の構文とごっちゃにしてしまっている可能性が高いです。

「give 物 to 人」の構文

I gave a present to my mother.
(私は母にプレゼントをあげた)

そう、この場合は「to」でいいのです。

何が違うかと言うと、上は動詞が「have」であるのに対し、下は動詞が「give」なのです

まず、「for」の感覚は「方向性」です。よくあるのが「出発する」意味の「leave」との組み合わせ。

「leave」のイメージ例文

I left the office for the station.
(私は駅に向かって、仕事場を出た)

今、「仕事場を出た」と過去形を使っていますが、彼女が駅に着いたかどうかは分かりません。それはここからは読み取れないのです。

つまり、「for」には「到着」のニュアンスがなく、「向かった」という意味しか含んでいません

では、「to」はどうでしょうか。組み合わせがいいのは「go」です。

「go」のイメージ例文

I went to the beach for sunbathing.
(私は日焼けをするために、ビーチへ行った)

これはもう、「着いた」と言っています。到着している。

そのため、「to」は「到達」の意味まで含んでいるのです。「for」と違うのはこの点です。

「give 物 to 人」という構文も、「give」は「渡す」意味であり、モノが相手に到達しないと成立しない動詞だから、「to」が使われているわけです。

ではここで、クイズに戻ります。

クイズ

Here’s a gift ____ you.
(あなたにギフトがあるの)

A)for B)to

ここにあなたに向けたギフトがある、と女の人は言っています。ただしそれは、あなたに到達するかどうかは含んでいません。あなたに向けたギフトが存在しているだけです。

そのため、「方向性」を表す「for」で表すわけです。

電話があったこともこのように表します。

「for you」のイメージ例文

There’s a telephone call for you, Mr Brown.
(ブラウンさん、あなたに向けた電話が来ていますよ)

ただ、もちろんギフトを渡したのであれば、「I gave a gift to you.」になります。

前置詞は動詞と紐づいていることが多いので、総合的に判断していきましょう。

以上、「to」と「for」の感覚の違いについて、でした。

無料体験はこちらから!【広告】
ABOUT ME
金沢優
金沢優
英語講師、小説家
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。

その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。

2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。

現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
記事URLをコピーしました