「(爆弾が)爆発する」意味の句動詞は「go off」で表現しますが、今回はなぜ「go off」がそういう意味を持つのか、イメージで確認します。
「go off」の基本イメージ
まず「go」は「行く」で覚えますが、「視点が離れていく」イメージです。

どんどん遠ざかっていく感覚ですね。そのため「go」は、「コントロールできなくなる、制御不能になる」という意味に派生していきます。
そして「off」も「on」の反対、つまり「離れる、外れる」イメージです。
この二つが合わさって「go off」となると、「制御不能な状態で離れる、弾ける、飛び出る、出発する」という意味へと繋がっていきます。
「go off」が持つ意味は多いですが、この基本イメージをおさえながら、一つ一つ感覚を照らし合わせてみましょう。
句動詞「go off」の使い方
(爆弾などが)爆発する、(銃が)暴発する
The bomb went off.
(その爆弾は爆発した)

制御不能な状態で、放たれた感覚です。
The gun went off accidentally.
(銃が誤って暴発した)

銃が発射される、暴発する感覚です。
(警報やアラームなど)が突然、大きな音で鳴り始める
The alarm clock went off at four o’clock.
(4時に目覚ましが鳴った)

一旦警報やアラームが鳴ると、制御できない状態になりますが、爆弾が爆発するのと感覚が似ています。
(電気や電灯が)止まる、消える
The lights in the building suddenly went off.
(ビル内の電気がいきなり消えた)

離れる、旅立つ
She went off to start a new life in a new city.
(彼女は新しい街の生活を始めるために、旅立ちました)

まだまだ違う意味がありますが、ひとまずこの基本パターンをイメージでおさえておきましょう。
覚えた表現は、オンラインレッスン中に使っていく中で定着していきます。
全て「無料体験」がありますので、自分に合ったスクールや講師が見つかるまで、色々と試してみて下さい。