仮定法

「…すればなあ」を表す「I wish …」の例文

管理者
クイズ

I wish I ___ a boyfriend.
(彼氏がいたらなあ)

A)have B)had

【無料体験アリ!】お得なキャンペーン【広告】

「wish」は「実現可能性」が極めて低い

答えは「had」になります。

答え

B)had

I wish I had a boyfriend.
(彼氏がいたらなあ)

私たちは「wish」を「願う」一語で覚えるため、なかなかこの感覚が付かないのですが、「wish」は「実現可能性」が極めて低いニュアンスです。

似た動詞に「hope(望む)」がありますが、こちらは実現可能性が極めて高いニュアンスです。

「hope」のイメージ例文

I hope you get well soon.
(早く良くなると望んでいます)

これは「早く良くなる可能性」が極めて高い、と女の子は信じています。

これを「hope」ではなく「wish」にしてしまうと、「早く良くなる可能性は極めて低いけど、そうなることを願っているわ」のニュアンスに変わってしまいます。

「hope」の例文を少し紹介します。

  • I hope I can find a good job.
    (私はいい仕事が見つかればいいなあ、と思っています)
  • hope I can pass the test.
    (私は試験に合格できればいいなあ、と思っています)
  • He’s hoping for a promotion.
    (彼は昇進を望んでいる)

どれも「普通に起こりそうなこと」ばかりですよね。非現実性がありません。

一方、「wish」はクイズにもあるように「実現可能性」が低く、「無理だろうなあ」という気持ちがその裏に見え隠れしています

「wish」のイメージ例文

wish you were here.
(あなたがここにいてくれたらなあ)

現実と離れていることを表すのは、「仮定法」の感覚です。時制を一つ過去にズラして、現実感を打ち消します。

合わせて読みたい
「現実と反すること」を仮定する表現ー「仮定法過去」
「現実と反すること」を仮定する表現ー「仮定法過去」

そのため、「I wish 主語+過去形」で「…すればなあ」という「非現実的な願い」を表現することができます

例文を紹介します。

  • I wish I could fly.
    (空が飛べたらなあ)
  • I wish I could speak English.
    (英語が話せたらなあ)
  • I wish I were taller.
    (もっと背が高かったらなあ)

「I wish 主語+過去形」で「be動詞」を使う場合は、主語が何であっても原則「were」で表現します。

例文を見ると分かると思いますが、「hope」と比べると、かなり内容が「(その人にとって)非現実的」な感じがするはずです。

ちなみに過去の事実に対して「もしもあの時、…だったらよかったのになあ」ということを表現したい時は、過去完了形を使います

過去完了系を使った「wish」のイメージ例文

I wish I hadn’t eaten so much.
(食べ過ぎなかったらなあ)

  • Sometimes I wish I had never been born.
    (時々、生まれてこなかったらなあ、と思う)
  • I wish I had taken your advice.
    (あなたのアドバイスを聞いていたらなあ)
  • I wish I hadn’t done that.
    (あんなこと、しなければよかったなあ)

以上、「I wish …」の表現方法について、でした。

無料体験はこちらから!【広告】
ABOUT ME
金沢優
金沢優
英語講師、小説家
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。

その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。

2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。

現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
記事URLをコピーしました