基本動詞

【英語】基本動詞「Take」の使い方(Answer Key)

こちらは、「Take」の動詞フラッシュカードのAnswer Keyです。

インプットできたら、フラッシュカードへどうぞ。

Answer Key

【三単現S】takes【現在進行形】taking【過去形】took【過去分詞】taken

ひょいっと取る

She took a book off the shelf.


棚から本を取りました。
▶︎「take」は、「ひょいっと手で取る、取り込む」動きです。
▶︎また、棚(shelf)は「載せる(on)、降ろす(off)感覚」ですので、「off the shelf」と繋げます(「out of」ではありません⚠️)

      🔈

Take your umbrella with you.



傘を持って行ってね。
▶︎この場合、「with you」を付けることで、身に着けるニュアンスが出ます。

      🔈

人を連れて行く

She’s taking her students to the bathroom.


生徒をトイレに連れて行っています。
▶︎物だけではなく、人も「take」できます(「連れていく」ニュアンス)
▶︎到着先を、「to」で繋ぎます。

      🔈

She’s taking her sister home.


家に連れて行っています。
▶︎「home」には、「to」のニュアンスも入っています。

      🔈

He took his team to the World Cup.


彼がチームをW杯に連れて行きました。
▶︎このように、比喩的な意味でも使えます。

      🔈

This bus takes you to the station.


このバスは駅行きです。
▶︎バスが連れて行く、と発想します。

      🔈

He was taken to the hospital by ambulance.


救急車で病院に運ばれました。

      🔈

手に取る

He took her by the hand.


彼女の手を取りました。
▶︎このように、「手に取る行為」も「take」になります。

      🔈

取り出す

I took three bottles of beer out of the fridge.


ビール瓶を3本、冷蔵庫から取り出しました。
▶︎「取り出す」意味にも、使えます。
▶︎中(in)から外(out)に出したので、この場合は「out of」で繋ぎます(「from」も使えます)

      🔈

取る、自分のものにする、奪う

He took her wallet from her bag.


財布を、バッグから取りました。
▶︎「奪う、取る」時にも、「take」が使えます。

      🔈

She took the window seat.


窓際の席を取りました。
▶︎「席の確保」にも、「take」が使えます。
▶︎ちなみに窓際の席は「window seat」、通路側は「aisle seat」と呼びます。

      🔈

Is this seat taken?


この席は空いていますか?(取られていますか?)
▶︎取られていたら、「It’s taken(occupied).」などで返せます。

      🔈

The car accident took his life.


事故が彼の命を奪いしました。

      🔈

借りる、拝借する

She took her inspiration from Van Gogh.


インスピレーション(発想)を、ゴッホから得ました。
▶︎「アイデアや発想などを得る」時も、「take」で表現できます。
▶︎「ゴッホ」の発音は、【væn-ˈɡəʊ】です。

      🔈

America’s name is taken from Amerigo Vespucci.


アメリカの名前は、アメリゴ・ヴェスプッチから取られました。

      🔈

選ぶ

My sister will have fish and I’ll take chicken.


妹は魚で、自分はチキンにします。
▶︎「取る」ということは、「選ぶ」ことにもなります。

      🔈

I’ll take this.


これ、もらうわ。
▶︎買うものを決めた時のフレーズです。

      🔈

支払いの受け取り

Do you take credit cards?


クレジットカードで受け取れますか?
▶︎支払い時の受け取りにも、「take」が使えます。
▶︎この場合、「Can I use a credit card?」とも聞けます。

      🔈

He took a bribe.


賄賂(bribe)を受け取りました。

      🔈

引き受ける、取り入れる

This college takes about 1,000 students a year.


毎年、この大学は1,000人の学生を受け入れています。
▶︎「受け入れる、引き取る」意味です。

      🔈

This hospital can’t take any more patients.


もう患者さんを、引き受けられないようです。

      🔈

必要とする、かかる

It took two people to move the box.


その箱を動かすのに、2人必要でした。
▶︎「かかる、必要になる」ニュアンスで、「take」が使えます。

      🔈

It will take several years to finish this building.


この建物を完成するのに、5年の月日がかかるだろう。
▶︎「時間がかかる」ニュアンスにも、「take」が使えます。
(「時間を取り込む」と、発想します)

      🔈

Be patient. Recovery takes a lot of time.


回復(recovery)には、時間がかかる。

      🔈

動作を行う

They’re taking a walk to the store.


お店まで、散歩しています。
▶︎「動作を行う、行動を取る感覚」にも、「take」が使えます。
▶︎「take a walk」で、「散歩する」意味です。
(この場合、「They’re going for a walk to the store.」でも表現できます)

      🔈

She took a shower this morning.


今朝、シャワーをしました。
▶︎「take a shower」で、シャワーを浴びる意味です。

      🔈

Take a look at this.


ちょっと、これを見てよ。
▶︎「take a look at …」で、「…を見てよ」の意味です。
(「Look at this.」よりも、柔らかく響きます)

      🔈

What are you hiding behind your back?
Take a guess.


後ろに何を隠していると思う?
当ててみてよ
▶︎「take a guess」で、「推測する」意味。

      🔈

She took a deep breath of fresh air.


深呼吸をしました。
▶︎「take a deep breath」で、「深呼吸をする」意味です。

      🔈

He took a nap in the afternoon.


午後にお昼寝をしました。
▶︎「take a nap」で、「お昼寝(nap)をする」意味です。

      🔈

He took a bite of the sandwich.


サンドイッチを、一口食べました。
▶︎「take a bite of…」で、「…を一口食べる」意味です。
(「一口ちょうだい?」は、「Can I take a bite?」で表現できます)

      🔈

Let’s take a break.


休憩しない?
▶︎「take a break」で、「休憩する」意味です。

      🔈

体内に摂取する

She took medicine for her cold.


風邪薬を飲みました。
▶︎「take」は、「体内に摂取する」意味にも使えます。
▶︎「drink」を使うと、「ゴクゴク飲む」意味になってしまいます⚠️

      🔈

写真を撮る、記録を取る

I took a picture of the waterfall.



滝の写真を撮りました。
▶︎「写真を撮る」感覚も、「取り込む(take)」感覚で表現できます。
▶︎被写体は、「of …」で繋ぎます。

      🔈

She took a selfie.


自撮り(selfie)をしました。

      🔈

The doctor took an X-ray of my leg.


足のレントゲン(X-ray)を撮りました。
▶︎「写真を撮る」感覚のように、「take」が使えます。
▶︎ちなみに「レントゲン」は、発明者の名前です。

      🔈

The police officer took his fingerprints.


警察が指紋を採りました。
▶︎「指紋」は「fingerprint」です。

      🔈

測る、計測する

He took her temperature.


体温を測りました。
▶︎これも体温を「取って」いる感覚ですので、「take」が使えます。

      🔈

The doctor took her blood pressure.


血圧(blood pressure)を測りました。

      🔈

He’s taking notes about the lecture.


講義のノートを取りました。
▶︎「ノートを取る」行為も、「take」で表現できます。

      🔈

He took my order.


注文(order)を取ってくれました。

      🔈

手段を選ぶ、取る

She takes the subway to work.


地下鉄を使って、通勤しています。
▶︎色んな交通手段の中から、地下鉄を「take」しました。

      🔈

She took a left at the traffic light.


信号を左に曲がりました。
▶︎「左(方向に曲がること)」を選んだ、「take」したと考えます。
▶︎この場合、「turn left」でも表現できます。

      🔈

He’s taking the stairs two at a time.


一気に二段、上がっています。
▶︎「He’s going up the stairs two at a time.」とも、表現できます。

      🔈

(役、仕事などを)引き受ける

He took the role of a king in the play.


劇で、王様役を受けました。
▶︎「take」は、「役、役割などを引き受ける」時にも使えます。

      🔈

She took a job as a secretary at the office.


秘書の職に就きました。
▶︎「仕事」も「take」できます。

      🔈

レッスン、試験などを受ける、取る

He takes driving lessons every day.


毎日、運転の指導を受けています。
▶︎「レッスンを受ける」時も、「take」の感覚です。

      🔈

She’s taking an online lesson at home.


家でオンラインレッスンを受けています。

      🔈

He’s taking an exam in the classroom.


教室でテストを受けています。

      🔈

(機械が)必要とする

This flashlight takes two batteries.


この懐中電灯は、電池が二本必要です。
▶︎機械などが何かを必要とする時、「take」で必要なものを繋げられます。

      🔈

(何かを)使う、取る

Take your time.


時間を使っていいよ。
▶︎「take」で、「使う」意味にもなります。
▶︎「Take your time.」は、「自分の時間を使っていいよ」の定番フレーズです。

      🔈

You should take this approach.


このアプローチをするべきだ、と伝えています。
▶︎アプローチを取るのも、「take」で表現できます。

      🔈

(管理する権限を)持つ

She took control of the sales department.


営業部の責任、権限を持ちました。
▶︎「take control of …」で、「…を管理、支配する」意味になります。

      🔈

処理する

I’m so sorry, I have to take this call.


電話に出ないといけませんでした。
▶︎「電話を受ける、処理する」のも、「take」で表現できます。

      🔈

I will take questions at the end of this presentation.


プレゼンの終わりに、質問を受けるようです。
▶︎「質問の受け付け」も、「take」で表現できます。

      🔈

理解する、受け止める

I took it as a compliment.


お世辞(compliment)として、もらっておくわ
▶︎「take」で、「それで受け止める、それで理解する」意味になります。

      🔈

Please don’t take this the wrong way.


誤解しないでね
▶︎「間違った解釈」で受け止めないでね、の意味です。

      🔈

She took it pretty hard when her dog passed away.


愛犬が亡くなって、かなりショックでした。

      🔈

認識する

I’m so sorry, I took you for someone else.


すみません、違う人と間違えました。
▶︎「認識する」ニュアンスに、「take」が使えます。
▶︎この場合、「I mistook you for someone else.」とも表現できます。

      🔈

意見を持つ、関心を持つ

He really needs to take a position on whether they’re guilty or not.


有罪か無罪か、立場を決めないといけない。
▶︎「take a position」で、「立場を取る、決める」意味です。

      🔈

They’re taking a vote on the new rules.


新しい規則に関して、投票を取っています。
▶︎「take a vote」で、「投票する」意味です。

      🔈

影響を受ける、経験する

The airline industry has taken a hit because of the pandemic.


伝染病のせいで、航空業界は大きな痛手を追いました。
▶︎「take」は取るニュアンスから、「影響を受ける」意味にも発展します。

      🔈

受け入れる、耐える

I can’t take the heat anymore, let’s go inside.


暑さに耐えられないので、中に入ろう。
▶︎「take」は、「受け入れる、耐えられる」意味にもなります。

      🔈

These plants can’t take direct sunlight.


これらの植物は、直射日光が苦手です。

      🔈

I can’t take it any more!


もう耐えられない
▶︎よくある口語表現です。もう取り込めない、耐えられないニュアンス。

      🔈

賞を取る

He took first prize in the skateboard competition.


スケートボードのコンペで、一等賞を取りました。
▶︎「賞の獲得」などにも、「take」が使えます。

      🔈

フラッシュカードで口頭練習

絵を見て、英語が出てくる状態になったら、フラッシュカードに挑戦です。

  1. 絵と一緒に、発音を聞いて、何度も声に出して覚える
  2. ある程度言えるようになったら、フラッシュカードにチャレンジ。
オンライン英会話スクール一覧

覚えた表現は、オンラインレッスン中に使っていく中で定着していきます。

全て「無料体験がありますので、自分に合ったスクールや講師が見つかるまで、色々と試してみて下さい。

大人向け 無料体験 特色 リンク先
DMM英会話 2回 ネイティブコースあり
Native Camp 7日間 回数無制限、受け放題
QQ English 2回 カランメソッド(会話特化型)
Cambly 15分 ネイティブのみ
レアジョブ 2回 とにかく安い
産経オンライン英会話Plus 4回 家族割あり
Eigox 1回 日本人講師あり
kimini英会話 10日間 文法特化型、毎日レッスン
Bizmates 1回 ビジネス英会話
HanazoBiz 2回 ビジネス特化型
AQUES 90%OFF 反復型口頭練習
EFイングリッシュライブ 7日間 ネイティブ講師、世界展開
Best Teacher 1回 英文添削+スピーキング
Universal Speaking 1回 IELTS対策もできる
子供向け 無料体験 特色 リンク先
NOVA KID 1回 アメリカ発、全世界に展開
hanaso英会話 2回 初心者からでもOK
Cambly Kids 15分 ネイティブ講師
リップルキッズパーク 2回 家族でシェアできる
ワールドアイキッズ 2回 楽しく学べる
ハッチリンクJr. 2回 イベントも開催
DMM英会話
(こども用)
2回 ネイティブコースあり
Global Crown 2回 日英バイリンガル講師
Global Step Academy 2週間 意識高め
クラウティ 8日間 家族・ゲームで楽しめる英会話