こちらは、動詞「Build」のAnswer Keyです。
インプットできたら、フラッシュカードへどうぞ。
Answer Key
【三単現S】builds【現在進行形】building【過去形】built【過去分詞】built
部品を組み合わせて、何かを建てる
He’s building a house by himself.

▲
一人で、家を建てています。
▶︎「build 」は「建てる」動詞です。
🔈
The house is built of bricks.

レンガ造りです。
🔈
The temple was built in the 1390s.

建立されたのが1390年代です。
▶︎「年代、年」を表すときの前置詞は、「in」になります。
🔈
The bird built a nest in the tree.

木に巣を作っています。
▶︎「巣作り」も「build」の感覚です。
🔈
They built a snowman in their backyard.

裏庭で、雪だるまを作りました。
🔈
I work out in the gym every day to build muscles.

筋肉を増強するために、毎日ジムで筋肉トレをしています。
▶︎筋肉も「build」できます。
🔈
概念的なものを積み上げる、強固にする
We built our friendship by spending time together.

時間を沢山共有することで、友情を育みました。
▶︎「friendship」のような「関係性」にも、「build」が使えます。
🔈
Public speaking can help build confidence.

人前で話すことは、自信に繋がります。
🔈
フラッシュカードで口頭練習
絵を見て、英語が出てくる状態になったら、フラッシュカードへどうぞ。
- 絵と一緒に、発音を聞いて、何度も声に出して覚える。
- ある程度言えるようになったら、フラッシュカードにチャレンジ。
ABOUT ME

石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。
その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。
2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。
現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。