of

「死因」は「die of …」?「die from …」?

管理者
クイズ

She died ____ cancer.
(彼女はガンで死んだ)

A)of B)on

【無料体験アリ!】お得なキャンペーン【広告】

「of」は直接的死因、「from」は間接的死因

答えは「of」になります。

答え

A)of

She died of cancer.
(彼女はガンで死んだ)

前置詞「of」はよく「…の」と訳されますが、元々は「off(…を離れて)」から生まれたものです。

「部分、分離、帰属」などを表し、よく「切っても切れない関係」と説明されます。

「of」のイメージ例文

a slice of pizza
(ピザのひと切れ)

この「一切れ」はピザの「一部分」でもあり、そこから「分離したもの」とも言えます。完全に切れているようで、両者には「密接な繋がり」がある。これが「of」の感覚です。

そしてこれは、「結果」と「原因」の関係性にも通じます。

「of」のイメージ例文

He died of pneumonia.
(彼は肺炎で死んだ)

「死」という結果は、「肺炎(pneumonia)」という原因から起きたものです。「肺炎」から「死」が分離された感じ。

こういう状況を英語では、「die of …(…で死ぬ)」で表現します(この「of」はよく、「原因のof」と説明されます)

例文を幾つか紹介します。

  • He died of a massive brain hemorrhage.
    (彼は脳卒中で死んだ)
  • Her mother died of breast cancer.
    (彼女の母は乳がんで死んだ)

ちなみにこの場合、「of」の代わりに「from」を使うことも可能ですが、どちらかと言うと、「from」は「話し言葉」になるようです。

また、よく「die of …」は直接的死因に使われ「die from …」は間接的死因に使われる、とも言われます。

「die of … from …」のイメージ例文

He died of lung cancer from smoking.
(彼は喫煙から生じた肺ガンで死んだ)

「肺ガン」も「喫煙」もどちらも死因ですが、直接的なものは「of」で、間接的なものは「from」で繋いでいますね。「from」よりも「of」の方が、距離感的に近い。

「die from …」の例文を紹介します。

  • He died from the wounds he had received to his chest.
    (彼は胸に負った傷が元で死んだ)
  • The flowers in the garden died from frost.
    (庭の花は霜で枯れてしまった)

微妙な感覚の違いですね。

以上、「die of …」と「die from …」について、でした。

無料体験はこちらから!【広告】
ABOUT ME
金沢優
金沢優
英語講師、小説家
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。

その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。

2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。

現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
記事URLをコピーしました