into

「雨が雪に変わる」を英語で考えると?ー前置詞「into」のニュアンス

管理者

【無料体験可!】カランメソッドで「話せる」へ【広告】

クイズ

The rain ____ ____ snow.
(雨が雪に変わった)

中に何が入るでしょうか?

【無料体験可!】「英文法」もしっかり学べる英会話【広告】

変化する動詞は「turn」

まず、雨が「違うもの」に変化する動詞、「turn」を入れます。

もちろん「turn」は「Uターン」のように、「クルッと回る」意味ですが、その「転じる」ニュアンスから、「変化」を表す時にもよく使います

基本動詞「turn」の感覚

The leaves turned yellow.
(葉が黄色くなった)

秋の紅葉はこのように、正しく動詞「turn」で表現できます。

そして次に考えるのは「(雪)に、(雪)へ」の部分、つまり「繋ぎ目」です。「turn … snow」に何を入れるか。

そして、ここで使う前置詞は「into(…の中へ)」になります。

答え

The rain turned into snow.
(雨が雪に変わった)

なぜ「into」が「変化」を表すのに最適な前置詞なのか。

それは、「別の状態」から「違う新しい状態」に入り込んだ、と考えられるからです。

「into」の感覚

The glass broke into pieces when it fell on the floor.
(そのグラスは床に落ちた時に、粉々になった)

完全体の状態から、粉々の状態へと変わリマした。

「状態」を空間(in)と捉え、そこに到達する(to)意味で、「in+to」が変化を表す役割を果たすわけです。

その他の「turn into …」の例文を紹介します。

  •  I have a recurrent dream that I’ve turned into an elephant.
    (ゾウに変化しる夢を最近見たんだ)
  • The novel was turned into a successful Hollywood film.
    (その小説はハリウッドで大ヒット映画となった)
  • In a flash, the prince turned into a frog.
    (一瞬にして、王子はカエルになった)

「turn into …」はよく使える表現なので、是非覚えておきましょう。

無料体験はこちらから!【広告】
ABOUT ME
金沢優
金沢優
英語講師、小説家
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。

その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。

2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。

現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
記事URLをコピーしました