「単位」を表す「by」の使い方

管理者
The eggs are sold ( ) the dozen.
A)in B)by
「単位」の感覚の「by」
前置詞「by」は色々な意味がありますが、基本は「近接、そばに」のイメージです。
The cat is sitting by the dog.
(その猫は犬のそばに座っている)
ここから「…に寄(依)る、経由する」という意味に派生し、色々な場面で「by」が使われます。
He was killed by her.
(彼は彼女によって殺された)
彼女によって、彼女を経由することで、命が絶たれました。受動態の文でよく使う「by」の用法です。
I got to Tokyo by train.
(私は電車で東京へ行った)
電車を使って(経由して)、東京に着きました。これはよく、「手段のby」と説明されます。
そしてこの感覚の延長で、「…単位で」と言いたい時も、「by」を使って表現します。
B)by
The eggs are sold ( by ) the dozen.
卵は売られている、「ダース」という単位によって、という解釈です。
こうして、「by + the + 単位」で「…単位で」が表現できます。
ちなみになぜ「the」がつくかというと、「バラ売り」ではなく、「グロス毎に」でもなく、「1ダース毎に」と単位を他と対比しているため、で説明ができます。
最後に少しだけ、違う例文を見てみましょう。
Sugar is sold by the pound.
(砂糖はポンド単位で売られています)
We’re paid by the hour.
(私たちは時給制です)
「日払い」であれば、「by the day」などと、単位を変えればOKです。
ABOUT ME