「点線に沿って切る」を英語にすると?ー「along」と「across」の違い

管理者
平面を横切る「across」と、線を沿う「along」
まず、「across」は「平面を横切る」イメージです。
「across」の例文
Lightning flashed across the sky.
(空に稲妻が走った)

このように「空」という平面の端から端を駆け抜ける感じが「across」です。
例文を紹介しますので、イメージしてみて下さい。
- The boys swam across the lake.
(その少年たちは湖を泳いで渡った) - The dog led the blind man across the road.
(その犬は目が不自由な男性を道路を渡るのを誘導した) - The baby crawled across the floor.
(その赤ちゃんははいはいで床を横断した)
一方、「along」は「線に沿う」イメージです。
「along」の例文
They’re running along the beach.
(彼らは海辺に沿って走った)

「海岸線」のように長細いものを沿って移動する感じは「along」の感覚です。
同じく例文です。
- He parked his car along the sidewalk.
(彼は歩道に沿って、駐車した) - The chairs were lined up along the wall.
(椅子は壁に沿って並べられた) - The ship sailed along the coast.
(その船は海岸線に沿って進んだ)
クイズは「点線に沿って切っている」ので、答えはこうなります。
日常よくする行為なので、こういうちょっとしたところで前置詞の感覚をつけていきましょう。
ABOUT ME