dig

「潮干狩り」は「dig up」?「dig for?」ー求めるニュアンスの「for」

管理者

【無料体験アリ!】オンライン英会話はここから【広告】

They’re digging ____ clams on the beach.
(彼らは海岸で潮干狩りをしています)

A)up B)for

【無料体験アリ!】お得なキャンペーン【広告】

「求めるニュアンス」は「for」

まず「up」はもちろん、「上に」を表します。

そのため「dig up」とすると、「掘り起こす」意味になります。

「dig up」のイメージ例文

He’s digging up some potatoes with a pitchfork.
(彼はピッチフォークでジャガイモを掘り起こしています)

そのため、潮干狩りも「dig up clams」でいいように思いますが、ニュアンス的には「for」になります(「clam」はハマグリ、アサリの意味)

B)for

They’re digging for clams on the beach.
(彼らは海岸で潮干狩りをしています)

なぜ、「for」になるかというと、貝はどこにあるか分からないから、です。

「for」のニュアンスは「追い求める」です。

「for」のニュアンス

She’s looking for her glasses.
(彼女はメガネを探しています)

有名な句動詞「look for …(…を探す)」ですね。この「for」は追い求める感じ。

潮干狩りも全く同じ感覚です。「貝を掘り求めている」わけなので、「dig for …(…を掘り求める)」で表現するわけです

そのため、「宝探し」もよく「dig for …」で表現します。

「dig for …」の例文

He’s digging for buried treasure.
(彼は埋められた宝を掘り求めています)

「for」にすることで、場所が分からず、それを追い求めるニュアンスになります。

ちなみに上のジャガイモの例は、自分でその場所に埋めたわけなので、掘る場所が分かっています。また、何よりも、上に葉の部分が出ているので、どこにジャガイモがあるのかは一目瞭然です。

そのため、ただ単に「掘り起こせば(dig up)」いいわけです。

「ジャガイモ」も「貝」も一見、同じように思えますが、このようなちょっとした違いで、英語では表現が変わってくるので、どう掘るのか、そのニュアンスが大事になってきます。

最後に二つのパターンの例文を紹介します。

  •  We dug up a time capsule in our backyard.
    (私たちは裏庭のタイムカプセルを掘り起こした)
  • Roads have to be dug up to lay underground cables.
    (地下ケーブルを敷くため、道路は掘り起こされなくてはならない)
  • Thieves are digging up corpses in order to steal jewelry and gold teeth.
    (泥棒たちは宝石と金歯を盗むため、死体を掘り起こしている)

  • He is digging for gold.
    (彼は金を掘り求めている)
  •  There were two fishermen on the beach digging for worms.
    (二人の漁師が海岸で餌用ミミズを掘り求めている)
  • They dug for shellfish at low tide.
    (彼らは浅瀬で貝殻を掘り求めている)

以上、「dig up」と「dig for」の違いについて、でした。

無料体験はこちらから!【広告】
ABOUT ME
金沢優
金沢優
英語講師、小説家
石川県出身。上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、マスコミ業界へ。

その後、学習塾、英会話スクール教室長、大手英会話スクールの本部勤務を経験。その中で、日本の英語教育の「大きな問題点」に気付く。

2017年、脚本賞を受賞した「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を幻冬舎より出版(重版4回達成)「英語に失敗した大人世代」から大きな共感を得る。

現在は一般企業にて英語を使って働きながら、主にInstagramを通し、学び方についても発信中。その他にも講演会の実施やテレビ出演など。
記事URLをコピーしました