こちらは、「和製英語(Household Appliances)」のAnswer Keyです。
インプットできたら、フラッシュカードへどうぞ。
Contents
Answer Key
laptop 【ˈlæptɑːp】
×ノートパソコン
flip phone【ˈflɪp fəʊn】
×ガラケー(ガラパゴスケータイ)
▶︎「flip」は、「ひっくり返る、パカッと開く」動詞です。
sewing machine【ˈsəʊɪŋ məʃiːn】
:a machine that is used for sewing things that are made of cloth
▶︎「ミシン」は、和製英語です⚠️1854年のペリー来航の際に将軍家に贈られたのが初めと言われていますが、「sewing machine」の「machine」部分が、「ミシン」として広まりました。
hair clippers【her ˈklɪpərz】
バリカンはフランスの会社名です⚠️
▶︎英語では、「hair clippers」と言います(複数形で呼んでいます)
air conditioner【ˈer kəndɪʃənər】
×クーラー
▶︎「クーラー」は、飲み物を入れる「クーラーボックス」を連想します。
microwave【ˈmaɪkrəweɪv】
▲
×レンジ
blender【ˈblendər】
×ミキサー
stove【stoʊv】
▲
×コンロ
▶︎コンロは「焜炉」と書き、元々英語でもありません⚠️
heater【ˈhiːtər】
×ストーブ
outlet【ˈaʊtlet】
×コンセント
(イギリス英語では、「socket」)
▶︎一説によると、「concentric plug:同心プラグ」という表現を、日本の電力会社の社員の方が「コンセント」と「プラグ」に分け、差し込み口を「コンセント」と呼び始めたようです。
▶︎本来、「放出口」を意味する「outlet」という言葉は、「アウトレットモール」でもよく聞きます。それは「ブランド品を放出する」意味で、この放出口とイメージが重なります。
scale【skeɪl】
×ヘルスメーター
フラッシュカードで口頭練習
絵を見て、英語が出てくる状態になったら、フラッシュカードへどうぞ。
- 絵と一緒に、発音を聞いて、何度も声に出して覚える。
- ある程度言えるようになったら、フラッシュカードにチャレンジ。