こちらは、動詞のAnswer Key#11です。原型をしっかり目的語まで口に出して覚えていきましょう。あくまで日本語は補助程度です。イメージで覚えて下さい。
“take a picture”と何度も言って覚えて、型をつける。
インプットできたら、フラッシュカードへどうぞ。
Contents
【動詞】フラッシュカード#11Answer Key
新着動詞
it starts raining
雨が降り出す。
▶️主語「it」から、始めましょう。
▶️また、”start to rain”でもOKです。
Ex)It started raining.
it stops raining
雨が止む。
▶️これは”stop to rain”にはできません。
Ex)It stopped raining.
feel raindrops on my hand
雨粒を手に感じる。
Ex)I felt raindrops on my hand.
walk my dog in the rain
雨の中、犬を散歩する。
▶️「雨の中」は「in the rain」で表現できます。
Ex)I’m walking my dog in the rain.
天候関係の動詞
open an umbrella
傘をさす。
Ex)He’s opening his umbrella because it’s raining.
the sun shines
日が照る。
▶️「sun」を使った英語表現。
EX)The sun was shining all day yesterday.
stars twinkle
星が瞬く。
EX)The stars are twinkling in the night sky.
the wind blows
風が吹く。
▶️「blow」は風の動きを表す動詞。
Ex)The wind is blowing hard.
the wind blows my hair
風が髪をなびかせる。
▶️「blow」の使い方はこちらから。
Ex)The wind is blowing her hair.
フラッシュカードに挑戦
絵を見て、英語が出てくる状態になったら、フラッシュカードに挑戦です。
- 絵と一緒に、何度も発音して覚える。
- ある程度言えるようになったら、フラッシュカードにチャレンジ。
- 出てくる絵に合わせて、最低でも2回繰り返して声に出して、言う。
- 慣れてきたら、画面を再度読み込んで、順番を変える。
- 1日時間を決めて、何度も何度もトライする。
- 実生活にそれをしたら、何度もその英語を言う。
また、発音が分からなければ、電子辞書などで実際の音を聞いてみて下さい。ただ、発音はしっかりと勉強した方がいいので、こちらの松井博先生の書籍をお勧めします。
【完全版・増刷版】は文庫本のみです。
待望の重版出来!!12月13日頃より全国発売再スタート!!