こちらは、「Cold」の動詞フラッシュカードのAnswer Keyです。
インプットできたら、フラッシュカードへどうぞ。
Contents
Answer Key
catch a cold
風邪を引く
▶️風邪を引いている状態であれば、「I have a cold.」でも表現できます。
Ex) I caught a cold from my husband.
take medicine
薬を飲む
▶️「drink」とすると、ゴクゴク飲むことになってしまいます⚠️
Ex) She took medicine for her cold.
have a runny nose
⤴️
鼻水が出ている
▶️この場合、「His nose is running.」でも表現できます。
Ex) He has a runny nose.
have a stuffy nose
⤴️
鼻が詰まる
▶️「stuffy」は詰まった状態です。ちなみに「I’m stuffed.」は「もう、お腹いっぱい」の意味になります。
Ex) She has a stuffy nose, so she can’t breathe well.
have a sore throat
喉がヒリヒリする、痛い
▶️「sore」はヒリヒリする痛みですが、筋肉痛の痛みなどにも使われます。
Ex) I have a sore throat.
have no appetite
食欲がない
▶️その反対は、「I have a huge appetite.」などで。
Ex) I have no appetite.
take my temperature
⤴️
体温を計る
Ex) I took my temperature and it was high.
have a fever
熱がある
▶️病欠を取るなら、「take a sick day」で。
Ex) I have a fever.
have a headache
頭が痛い
▶️「ache【ˈeɪk】」は「痛み」のこと。
Ex) I have a bad headache.
feel dizzy
めまいがする
Ex) I feel dizzy.
have the flu
インフルエンザにかかる
flu【fluː】
:a serious disease caused by a virus, that causes a high temperature, severe pains and weakness
▶️この場合、必ず「the」が入ります⚠️
Ex) I have the flu.
フラッシュカードで口頭練習
絵を見て、英語が出てくる状態になったら、フラッシュカードへどうぞ。
- 絵と一緒に、発音を聞いて、何度も声に出して覚える。
- ある程度言えるようになったら、フラッシュカードにチャレンジ。