こちらは、「Thin」の形容詞フラッシュカードのAnswer Keyです。
インプットが終わったら、フラッシュカードへどうぞ。
Answer Key
薄い、幅が狭い
I made a salad with thin slices of ham.
薄く切ったハムを使って、サラダを作りました。
▶︎「thin」は、「薄さ」を表す形容詞です。
🔈
I have a thin laptop.
薄めのノートパソコンを、持っています。
▶︎「ノートパソコン」は、和製英語です⚠️
🔈
We ordered a pizza with a thin crust.
薄い生地のピザを、注文しました。
▶︎「付随している」ニュアンスで、前置詞「with」が使えます。
🔈
She has thin legs.
足が細いです。
▶︎「thin」は平面なものだけではなく、「線の細さ」にも使えます。
🔈
The boy is thin.
体の線が、細いです。
▶︎「smart」は、「賢い」意味になりますので、使えません⚠️
🔈
I had a bowl of thin noodles for lunch.
お昼に、素麺を食べました。
▶︎麺(noodles)の細さも、「thin」で表現できます。
🔈
まばらな、スカスカな、密度の少ない
The forest is thin.
木が少なめの森です。
▶︎こうした、スカスカした状態も「thin」の感覚です。
🔈
His hair is a little thin on top.
頭頂部の毛量が、少なくなっています。
▶︎髪の薄さも、「thin」で表現できます。
🔈
薄い、見通せる
The fog was thin this morning.
今朝は、薄い霧が出ていました。
▶︎霧や煙などが、薄い状態も「thin」で表現できます。
🔈
The air is thin at the top of the mountain.
山の頂上部分は、空気が薄いです。
🔈
水気がある、サラサラした
The soup is thin.
水気の多いスープです。
▶︎水気があり、サラサラしている感覚も「thin」で表現できます。
🔈
声がか細い、高い
She has a very thin voice.
とても、か細い声をしています。
▶︎高めで、か細い声も「thin」で表すことができます。
🔈
フラッシュカードで口頭練習
絵を見て、英語が出てくる状態になったら、フラッシュカードへどうぞ。
- 絵と一緒に、発音を聞いて、何度も声に出して覚える。
- ある程度言えるようになったら、フラッシュカードにチャレンジ。