【英語】基本動詞「Bring」の使い方(Answer Key)

こちらは、「Bring」の動詞フラッシュカードのAnswer Keyです。
インプットできたら、フラッシュカードへどうぞ。
Answer Key
【三単現S】brings【現在進行形】bringing【過去形】brought【過去分詞】brought
持ってくる、連れてくる
He brought me a cup of coffee.
私に、コーヒーを持ってきてくれました。
▶︎「bring」は、持ってくる動詞です。何かを持って、「come」するニュアンス。
▶︎「bring someone something」で、「…に〜を持ってくる」ことが表現できます。
(この場合、「He brought a cup of coffee to me.」とも言えます)
She brought her boyfriend home to meet her parents.
両親に会わせるために、家に恋人を連れてきました。
▶︎物だけではなく、人を連れてくる時にも「bring」が使えます。
My dog brings the newspaper every morning.
自分の犬は、毎朝新聞を持って来ます。
もたらす、呼び込む
A four-leaf clover is thought to bring good luck.
四葉のクローバーは、幸運をもたらすと考えられています。
▶︎「bring」は、「もたらす」ニュアンスでも使われます。
This medicine brings me relief.
この薬を飲めば、だいぶ落ち着きます。
▶︎「relief」は、「苦痛の軽減」を表します。
In this region, winter brings a lot of snow.
この地域は、冬になると降雪量が多くなります。
Children bring happiness to our lives.
子供たちは、私たちの生活に幸せをもたらします。
The news brought tears to her eyes.
その知らせを聞いて、涙が流れました。
(何かが)来させる
What brings you here?
どうして(何が目的で)ここに来たんですか?
▶︎そのまま日本語から「Why did you come here?」と作ると、来たことを咎めているように聞こえます⚠️そのため、「何があなたをここに連れてきた(bring)の?」と、考えます。
ある状態に持ってくる
The snow brought traffic to a stop.
雪で、交通がストップしました。
▶︎「bring … to〜」で、「…を〜な状態に持ってくること」を表現できます。
Bring the water to a boil.
水を沸騰させましょう。
▶︎よく、レシピなどである指示です。「沸騰の状態」にまで持っていく。
フラッシュカードで口頭練習
絵を見て、英語が出てくる状態になったら、フラッシュカードへどうぞ。
- 絵と一緒に、発音を聞いて、何度も声に出して覚える。
- ある程度言えるようになったら、フラッシュカードにチャレンジ。