連日、大谷翔平選手の活躍がメディアを賑わせていますが、「二刀流」は英語で何と言うでしょうか。
英語で「二刀流」
「二刀流」は向こうで「two-way player」で表現されています。
Shohei Ohtani is known as a two-way play who can pitch and hit, but the original two-way player was Babe Ruth.
(大谷翔平はバッターとピッチャーの二刀流として知られていますが、二刀流の元祖はベーブ・ルースだった)
「way」はもちろん「道」の意味ですが、そこから「道のり、道程、方法」と幅広く使うようになりました。「打つ」も「投げ」もする。
ただ日本語で本来「二刀流」と言えば、二本の剣を使うことでしょう。その場合はシンプルに「He uses two swords.」で表現できます。
He uses two swords.
(彼は二刀流だ)

ちなみに「two-way」という表現に戻ると、「two-way street」があります。「双方向の道」のこと。
two-way street
(双方向の道)

そして、そこから比喩的に色んな場面で「two-way」を使うことがあります。
Friendship is a two-way process.
(友情はお互い、持ちつ持たれつだよ)

Education is a two-way street.
(教育とは双方向のものだ)

また「one-way」だと、もちろん「一方通行」になります。
one-way street
(一方通行の道)

one-way ticket
(片道チケット)

以下、色んな「way」がありますので、あわせて紹介します。
その他の「way」
subway
地下鉄
(「sub-」は「下」を表す接頭辞)

byway
脇道
(「by」は「そばに」を表す)

driveway
私有道路
(道路から自宅の車庫までの道)

hallway
廊下

runway
滑走路

highway
幹線道路、高速道路

Norway
【国】ノルウェー
✅「北の(north)」+「道(way)」が語源。

ちなみに『ノルウェイの森』は、英語で『Norwegian Wood』になります。
(ナレーション:音読さん)
覚えた表現は、オンラインレッスン中に使っていく中で定着していきます。
全て「無料体験」がありますので、自分に合ったスクールや講師が見つかるまで、色々と試してみて下さい。